CLOSE

コラム記事を探す

Category カテゴリ検索

あなたの将来にちょっぴり役立つ情報を配信中

Owned Media For Recruit

トラックドライバーにもおすすめのサングラス15選!選ぶときのポイントも解説

  • トラックドライバー

「運転するときにおすすめのサングラスってあるの?」
「色々なサングラスを使ったけど、どれもイマイチなんだよな」
「トラックドライバーが安心して使えるのって、どんなサングラス?」
このように思っているドライバーもいるでしょう。特に長距離を走るトラックドライバーにとっては切実な問題です。

 

この記事では、トラックの運転に欠かせないアイテムであるサングラスについて、まとめています。

 

ドライバー用サングラスの選び方をはじめ、おすすめのサングラスも15選紹介しているため、どういったサングラスがあるのかや、どのようにサングラスを選べば良いのかが理解できます。

 

ぜひこの記事を参考に、自分に適したサングラスを見つけてください。

運転中の偏光サングラスは危険?

偏光サングラスは、反射光や乱反射する光をカットして、見たいものを見やすくするのが特徴です。

 

朝日や夕陽の時間帯は太陽光が目に入って運転しにくいですが、日中でもフロントガラスには色々なものが反射しているため危険です。そのような場合に偏光サングラスをかけることで、視界がクリアになり、安全に運転できるでしょう。

 

ただし、視界が暗くなって標識などが見えにくくなるようなサングラスや、カーナビを操作する際に画面が見づらくなって画面を凝視する必要のあるサングラスは、事故を引き起こす恐れがあるため、避けましょう。

トラックドライバーにもおすすめのサングラス15選

ここからは、トラックドライバーにおすすめのサングラスを15選紹介します。レンズカラーやUVカット効果などを比較して、自分に合ったサングラスを選ぶための参考にしてください。

視泉堂 ナイトホーク

メガネの産地で有名な福井県鯖江市のメーカーが発売している夜間対応の偏光機能付きサングラスです。

 

視界の明るさが特徴のルミナスイエローのレンズを採用し、暗闇での目印やラインがよく見えます。

 

夜間運転適合スペック品なので、夜間運転の多いトラックドライバーにぴったりです。

価格 5,300円(税別・公式サイト)
フレーム素材
レンズカラー ルミナスイエロー
UVカット効果

DUCO メンズ 偏光 スポーツサングラス UV400

超軽量フレームで耐久性があり、ドライブだけでなくサイクリング、ランニング、釣りなどのアウトドアにも使えるサングラスです。

 

DOCOのレンズは100%UV保護で、日本人の顔にフィットする設計になっています。鼻を圧迫せず長時間かけても違和感がないため、トラックドライバーにぴったりです。

価格 3,380円(Amazon)
フレーム素材 軽量AL-MG合金
レンズカラー グレー、ミラー、リボブルー、リボゴールド、ブラウン
UVカット効果

Coleman 跳ね上げ式偏光サングラス COV01-1

アウトドア用品で知られているColeman(コールマン)のサングラスです。メガネをつけたまま使用できる跳ね上げ式のオーバーグラスで、普段からメガネを使うドライバーに適しています。

 

ワンアクションでスムーズに上げ下げできるため、運転中にも使いやすい偏光サングラスです。

価格 1,609円(Amazon)
フレーム素材
レンズカラー スモーク
UVカット効果

ROTAKUMA 男女兼用サングラス

紫外線を99%カットするUV400レンズを搭載したサングラスで、トラックドライバーだけでなく、釣りやトレッキングなどを趣味とする方にも適しています。

 

フレームはTR90という超軽量のプラスチック素材を使用しており、弾力性や復元性に富んでいるので、長時間の装着でも疲れません。

価格 2,680円(Amazon)
フレーム素材 プラスチック(TR90)
レンズカラー グレー、ピンク、ブラウン、ブルー、ブラック
UVカット効果

DUCO サングラス メンズ夜間ドライブ用 3029Y

日本人の顔にフィットするスクエア型のサングラスです。ノーズパッド(鼻当て)は指で調整できるので、自分に合ったかけ心地で使用できます。

 

明るさを増加させるイエローレンズは夜間ドライブ用に作られており、夜間のギラつきや対向車ライトの防眩効果が期待できるサングラスです。

価格 3,680円(Amazon)
フレーム素材
レンズカラー イエロー
UVカット効果

FEISEDY スポーツサングラス B2442

調光機能付きと調光機能なしレンズを選べるサングラスで、調光機能付きレンズは紫外線濃度に応じてレンズの色が変化します。

 

反射光や散乱光を排除するTAC偏光トリアセテートレンズを採用しており、軽量性と耐久性を兼ね備えたサングラスです。

 

ドライブにはもちろん、アウトドアやスポーツなど色々な用途で使用できます。

価格 2,280円(Amazon)
フレーム素材 軽量AL-MG合金
レンズカラー ブラック、グリーン、グレー、ピンク、ブラウン、ブルー、イエロー、変色、イエローグリーン
UVカット効果

REONAS 偏光+調光サングラス

偏光レンズと変色レンズの2つの働きで、クリアな視界を確保できる全天候型のサングラスです。レンズの自動変色によって光の量を調節し、UVフィルターで紫外線から目を守ります。

 

紫外線によってレンズが濃色に変化し、濃度20~40%への軽度の変色なので、トンネルなどの運転も視界が暗くならず快適でしょう。

価格 2,080円(Amazon)
フレーム素材 金属合金、シリコン(ノーズパッド)
レンズカラー ライトグレー(変色)
UVカット効果

SHEEN KELLY ナイトビジョン ドライビングゴーグル

SHEEN KELLY(シーンケリー)は若いファッションデザイナーによるブランドで、おしゃれ感を楽しめるサングラスになっています。

 

度付きメガネの上から着用できます。また、暗視ゴーグルとして機能するナイトビジョンレンズを採用しているため、暗闇や夜間ドライブに便利です。

 

眩しさを軽減しながら透明度を保持でき、晴れた日にも快適なドライブができるでしょう。

価格 1,599円(Amazon)
フレーム素材 プラスチック
レンズカラー グレー、イエロー、ブラウン、偏光、クリア
UVカット効果

EIGHT TOKYO 偏光サングラス TAC-C

EIGHT TOKYOは東京で誕生したブランドで、サングラスを中心に色々なアイウェアを世に送り出しています。この商品はメガネの本場・福井県鯖江市のメーカーと共同で企画したものです。

 

偏光機能でギラつきをカットし、紫外線はほぼ100%カットできます。おしゃれ感を演出したいトラックドライバーにおすすめのサングラスです。

価格 4,980(税込・公式サイト)
フレーム素材 ポリカーポネート
レンズカラー イエロー、ブルー、グレー
UVカット効果

YAYGOD 調光サングラス

昼間のドライブ時には自動調光によってレンズの色が変化し、夜間は増光機能でクリアな視界が確保できるので、トラックドライバーにおすすめのサングラスです。

 

快速調光、夜間増光、偏光といった3つの機能が備わっており、天候にかかわらず使用できます。デザインはシンプルで日本人向けにデザインされていて、フレーム幅も自動調節が可能です。

価格 2,356円(Amazon)
フレーム素材 アルミニウム+マグネシウム配合
レンズカラー イエロー
UVカット効果

MARSQUEST メンズ 偏光サングラス 運転用

軽量で柔軟性のあるEMT素材を使用しており、重さわずか18gの運転用サングラスです。人間工学に基づいて設計されているのでかけ心地が良く、長距離運転にも疲れません。

 

レンズには7枚4層コーティングがほどこされ、目に有害な光線をカットして快適な視界を確保できます。高級感のある製品です。

価格 4,280円(Amazon)
フレーム素材 EMT
レンズカラー イエロー、グレー、ブラック、ブルー、レッド、ホットピンク、ペールピンク、クリアブラック、ピーコックグリーン、ベッコウ柄
UVカット効果

BEREAM サングラス メンズ 偏光 調光

調光、偏光、紫外線カットの3つの機能が1つになった便利なサングラスで、ドライバーには嬉しいアンチグレア仕様になっています。そのため、運転時の眩しさを抑えられるでしょう。

 

偏光レンズを採用しているため曇りや直射日光などの天気に応じて変色し、夜の視界も真っ暗にならないので、トンネル内でも外す必要がありません。

価格 1,680円(Amazon)
フレーム素材
レンズカラー 変色
UVカット効果

Berikin 男女兼用サングラス

かけ心地の良いアセテートフレームで、ノーズパッド(鼻当て)が調整可能なサングラスです。クラシック型の落ち着いたデザインで、ドライブだけでなく多用途に使えます。

 

ガラスレンズを採用しているので傷がつきにくく手入れが楽で、ガラス特有の重量感でしっかりとフィットするのが特徴です。

 

ブルーライトを99%カットし、可視光線透過率は10~20%を実現しています。

価格 3,980円(Amazon)
フレーム素材 アセテート+メタル
レンズカラー グリーン、ブラウン、グリーンミラー、ブルーミラー
UVカット効果

FERRY 偏光レンズ ウェリントン サングラス

乱反射光を抑える偏光レンズのサングラスで、フロントガラスの映り込みも軽減できるため、トラックドライバーに相応しい製品です。

 

定番のウェリントン型のモデルで装着しやすく、着け心地も良いので、長距離ドライブでも疲労を感じることなく使用できるでしょう。

価格 1,480円(Amazon)
フレーム素材
レンズカラー ブラック
UVカット効果

SWANS CP30-007 PROSK ULTRA for DRIVINGモデル

SWANS(スワンズ)は国産の老舗レンズメーカーで、日本人にジャストフィットするサングラスを世に送り出しています。

 

この製品は使用中のメガネに取り付けできるクリップオン式で、ワンタッチで着脱が可能です。跳ね上げ機能付きなので運転中に取り外す必要がありません。

 

ガラスの約10倍という耐衝撃性のポリカーポネート素材に、独自のハードコート膜で強化したPETROID LENS(ペトロイドレンズ)を採用しています。

価格 5,500円(税込・公式サイト)
フレーム素材
レンズカラー ローズスモーク
UVカット効果

運転中にサングラスをかけるメリット

天候や道路状況などによって、運転中の環境は常に変化します。曇っていても急に日差しが差し込んだり、フロントガラスに光が反射したりなど、運転中に視界が悪くなることも度々起こります。

 

このような運転環境の変化に対応するために効果的なのが、サングラスです。特に夜間などは、対向車のライトの眩しさを軽減できます。

 

サングラスの中には昼夜を問わず使用できるモデルもあるので、チェックしてみてください。

トラックドライバー向けのサングラスの選び方

サングラスは自分の用途や好みで選ぶのが一般的ですが、トラックドライバーの場合は運転する距離や時間帯が仕事毎に変わるため、都度対応できる機能付きのサングラスがおすすめです。

 

主に2つのポイントについて説明しますので、選ぶときの参考にしてください。

  • カラーで選ぶ
  • 夜間・雨天の際は可視光線透過率・偏光度が高いものを選ぶ

カラーで選ぶ

様々な色が揃っているサングラスですが、レンズの色は運転に影響しますので、選ぶときには注意が必要です。

 

昼間の運転におすすめなのは薄めのグレーやブラウンですが、夜間に対向車のライトを防ぐにはイエロー系やグリーン、オレンジなどがおすすめです。

夜間・雨天の際は可視光線透過率・偏光度が高いものを選ぶ

夜間や雨天のときは、対向車のヘッドライトが特に眩しく感じられますので、夜間用のサングラスがおすすめです。

 

夜間用サングラスは、必要な光を遮らないレベルの可視光線透過率が、80%程度のものを選ぶと良いでしょう。

 

偏光レンズは濡れた路面の反射光などを軽減できるので、可視光線透過率80%程度の製品の中から、偏光度の高いサングラスを選んでみてください。

運転中でも快適にかけられるサングラスを見つけよう!

安全運転のためには、眩しいライトや太陽光から目を守るためのサングラスがあると良いでしょう。

 

トラックドライバーの場合は仕事によって長距離を走ったり、夜間走行が多かったりすることがあるので、運転中でも快適に装着できるものを選んでください。

 

高機能サングラスであってもかけ心地が良くないと、運転に集中できなくなる場合もあるため危険です。

 

この記事を参考に、運転中でも快適にかけられるサングラスを見つけてみてください。