経理に強い派遣会社を見つけるポイントは?登録から就業スタートまでの流れも解説
- 事務職・コールセンター
「経理の仕事ってどんな仕事なの?」
「派遣で経理の仕事をすることにはどんなメリットがある?」
「経理に強い派遣会社を見極めるためのポイントはある?」
このように、派遣で経理の仕事をしたいと考えている人もいるのではないでしょうか。
本記事では、業種別の経理の仕事内容や、部門ごとの経理の役割などを紹介しています。本記事を読むことで、経理の仕事とはどのようなものなのか把握することができるでしょう。
また、派遣で経理の仕事に就くメリットやデメリット、経理に強い派遣会社を見分けるためのポイントなども紹介するため、これから派遣で経理の仕事に就こうと考えている人も参考にできます。
派遣で経理の仕事をしたいと考えている人は、ぜひ参考にしてみてはいかがでしょうか。
経理の仕事とは
経理とは、会社のお金を管理する仕事です。会社で発生する現金の支払いや受け取り、伝票の仕分けや経費精算といった業務を行います。
また、月次、四半期、年次決算など、決算報告書をまとめることも経理の仕事です。規模が小さな企業の場合は、経営者や庶務などが経理を行っているケースもあるでしょう。しかし会社が一定以上の規模である場合は、きちんとお金の管理を行う経理が必要不可欠になります。
【業種別】経理の仕事内容
ひと口に経理の仕事と言っても、会社の業種によって経理が行う仕事内容は異なります。経理が活躍する業種としては、金融業や不動産業、小売業、製造業などが挙げられます。
将来経理の仕事に就きたいと考えている場合は、どのような業種で経理を目指すのかも検討しておく必要があるでしょう。ここでは業種別の経理の仕事内容について解説していくため、参考にしてみてください。
金融業の場合
金融業界の企業で働く経理の仕事は、計算ミスなどのチェックが非常に厳しいという特徴があります。金融業とは銀行や信用金庫などが該当する業種となっており、他の業種と違ってお金そのものを商品として扱っています。
たとえば、保険や投資信託などが金融業での商品となるため、小売業などで販売している商品と違ってモノがあるわけではありません。形のない金融商品を扱うことから、管理項目が多く、細かなチェックが行われます。
不動産業の場合
不動産業とは、土地や建物の売買、不動産の賃貸などを行うことで利益を得る仕事です。不動産業の場合、特に開発を手掛けている企業は、何年にもわたるプロジェクトを行うことになるため、経理が行う会計処理も年度をまたいで処理することになります。
一方、開発を行わない不動産会社の場合は、一般的な中小企業の経理に近い仕事内容となります。
小売業の場合
小売業とは、卸売業などから商品を仕入れ、家庭用として一般の消費者に販売する業種です。小売業の企業で働く経理は、売掛金や買掛金を管理することが主な仕事となります。
小売業で販売されるものには、飲食料品や書籍、文具、衣服、医薬品、化粧品などさまざまな種類がありますが、多くの商品を扱うため支払いが煩雑になるという特徴があります。
製造業の場合
製造業は、原材料を仕入れ、加工を行なって、他社に販売するという業種です。製造業の場合は、簿記での工業簿記や原価計算といった分野になるでしょう。
前述のような、小売業で用いられる一般的な簿記とは異なるため、製造業の経理の仕事の方がややこしいと言えます。また、製造業の経理は原価と予算の差を分析することも仕事に含まれています。
原価と予算に大きな差があった場合、経理が原価計算を行うことでなぜ差が発生したのか原因を特定し、次へ活かすことが大切です。
【部門別】経理の役割
経理部は会社のお金を管理する部署ですが、会社によっては経理部だけでなく、主計部や管理会計部、財務部といった名前の異なる部署になっているケースもあります。
いずれも会計に関係した部署となりますが、どのような区分や役割でわかれているのか把握している人は少ないでしょう。
ここでは部門別の経理の役割について解説していくため、参考にしてみてください。
主計
経理が既に発生した会社のお金の流れを把握する役割を持つのに対して、主計はこれからのお金をどのように使用するのかを考えるという役割を持ちます。具体的な業務内容としては、財務分析や予算策定などが挙げられます。
財務分析は、社内の財務データをもとに分析を行い、問題点の精査を行うことです。ただし、会社によっては経理部と主計部を分けていないケースも多く、分けていたとしても業務内容が重複しているケースもあります。
管理会計
管理会計には、経営者が意思決定を行うために、会社の状況を把握し、分析するという役割を持ちます。管理会計の役割は経営者が将来的な意思決定を行うための情報を提供することであるため、会計結果を外部に報告する必要はありません。
作成する資料は内部資料となるため、管理会計が作成する資料や分析方法などは、経営者が自由に決めることが可能です。ただし、その分管理会計が携わる範囲は幅広いと言えます。
財務
財務は、会社が事業を継続するために必要なお金の調達を行ったり、運用を行うことで増やしたりする役割を持ちます。財務部にとっての最も重要な役割は、会社を運営するための資金調達を行うことです。
事業を継続するために銀行とやり取りを行い、日頃から銀行との関係を良好に保つことも財務部の大切な仕事です。また、会社の資金繰りの計画予測を立て、ときには余剰資金を使用した資産運用も行います。
税務
税務には、会社が支払う法人税や消費税などの税金を計算し、納税するという役割があります。税金の計算は法人税法に則って計算する必要があるため、財務会計とはルールが一部異なります。
また、税制は定期的に変更されるため、最新の法律に即して対応しなければいけません。そのため、税務の仕事をするためには、税務に関する高度な知識やスキル、経験が必要になるでしょう。
一般的な会社の経理職と会計事務所は異なる?
一般的な会社の経理職の場合、基本的に携わるのは自社の経理のみです。具体的な業務としては、仕訳の入力や預金などの管理、振込、支払い、請求書の発行、給与計算などが挙げられます。
一方、会計事務所の場合はクライアントの会計処理を行うことであるため、会社の経理職と比べて業務範囲が広いという特徴があります。会計事務所の経理の仕事としては、クライアント企業の記帳代行や給与計算、税務申告書などの作成などが挙げられるでしょう。
経理職に向いている人の特徴
経理の仕事はお金に関わることであるため、責任感や正確性などが求められます。そのため、正確に作業を進められる人や計画通りに物事を進めることができる人、責任感の強い人は経理職に向いています。
また、他の社員と関わることが多いため、コミュニケーションの能力の高い人や協調性のある人も経理職に向いていると言えるでしょう。
経理職の平均年収(時給)は?
経理職に興味を持っている人の中には、どのくらいの年収を稼げるのか知りたいという人も多いでしょう。経理職の年収は地域や会社によって差がありますが、正社員や派遣社員すべて含めて300万円台だと言われています。
ここでは経理職の平均年収や時給について解説していくため、参考にしてみてはいかがでしょうか。
正社員の場合
正社員として経理職の仕事をする場合、平均年収は340万円程度となっています。月給換算では29万円ほどとなるでしょう。
年収は地域によって大きく異なるため、たとえば最も年収水準の高い東京都の場合、年収は415万円程度となりますが、地域によっては年収が300万円以下になるケースもあります。
派遣社員の場合
派遣社員として経理職の仕事をする場合、平均時給は1,250円ほどとなっています。給与幅は1,060円〜1,670円ほどと幅広く、派遣社員の時給としてボリュームが多いのは1,180〜1,300円です。
時給は地域によっても異なり、最も水準の高い神奈川県の場合は時給1,570円ほどと非常に高いです。また、スキルや経験によっても時給には差が出ます。
パート・アルバイトの場合
パート、アルバイトとして経理職の仕事をする場合、平均時給は1,100円ほどとなっています。パートやアルバイトの時給も地域によって大きく差が出ており、たとえば東京都の場合は平均時給1,200円と高額ですが、エリアによっては時給900円を切るケースもあります。
派遣で経理の仕事に就くメリットとは
経理の仕事に興味がある人の中には、派遣社員という形で経理の仕事をしたいという人もいるでしょう。派遣として経理の仕事に就くことには、さまざまなメリットがあります。
派遣で経理の仕事をすることを検討する場合は、具体的にどのようなメリットがあるのか把握しておくことが大切です。ここでは派遣で経理の仕事に就くメリットを紹介していきます。
- 勤務時間や勤務日数を調整しやすい
- 経理の仕事に集中できる
- 派遣会社の研修やキャリア相談を受けられる
勤務時間や勤務日数を調整しやすい
正社員として働く場合、どうしても残業しなければいけないときもあります。しかし派遣社員の場合は基本的に残業がなく、勤務時間、勤務日数なども調整しやすいというメリットがあります。
また、残業をした場合も割増しの時給で残業代を支払ってもらうことが可能です。ただし、経理事務の場合は月末が忙しくなるため、残業をしたくなくても月末のタイミングだけは残業が発生する可能性があります。
経理の仕事に集中できる
派遣社員の場合、募集要項に記載されている範囲の業務しか任されることがありません。そのため、他の雑務に時間を取られることがなく、経理の仕事に集中できるというメリットがあります。
正社員の場合、経理以外の仕事をしなければいけなくなる時もあるため、本来の経理の業務に集中できない時もあるでしょう。しかし派遣社員であれば、経理の仕事だけしか与えられません。
派遣会社の研修やキャリア相談を受けられる
派遣社員として登録する場合は、派遣会社の研修やキャリアアップ相談などさまざまなサポートを利用できるというメリットがあります。派遣会社が実施しているビジネス研修やパソコン研修、キャリアアップのための研修などを受講することができます。
また、キャリアアップやスキルアップに関する相談だけでなく、派遣先企業でトラブルがあった場合も派遣会社に相談してパイプ役になってもらうことが可能です。
派遣で経理の仕事に就くデメリット
ここまで派遣で経理の仕事に就くメリットを紹介してきましたが、一方でデメリットと言える点も存在しています。派遣で経理の仕事をしようと考えている場合は、メリットだけでなくデメリットについてもよく理解しておく必要があります。
ここでは、派遣で経理の仕事に就くデメリットについて紹介していきましょう。
- 地方だと求人が少ない可能性もある
- 派遣期間の定めがある
- 未経験者OKの求人が少ない
地方だと求人が少ない可能性もある
経理職に限った話ではありませんが、地方は都市部よりももともと求人の数が少ないです。地域によっても派遣の経理の求人数には差があるため、住んでいるエリアによっては求人が少なく、希望に合った派遣の求人が見つからないということもあるでしょう。
しかし地方だからといって派遣の経理の求人がまったくないというわけではないため、まずは派遣会社に相談してみるのがおすすめです。
派遣期間の定めがある
派遣として働く場合、同じ事務所で3年以上働くことはできません。手続きを行うことで3年以上働けるようになりますが、異なる課などへの異動が必要になります。
そのため、派遣で経理の仕事をする場合は、同じ職場で仕事ができるのは最長で3年だということを覚えておく必要があります。
出典:派遣で働く皆様へ|厚生労働省
参照:https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11650000-Shokugyouanteikyokuhakenyukiroudoutaisakubu/0000204879.pdf
未経験者OKの求人が少ない
経理の仕事は基本的に専門性の高い知識やスキル、経験が求められます。そのため、経理の仕事が未経験の場合は仕事が見つかりにくいというデメリットがあります。
未経験OKの求人がまったく存在しないというわけではありませんが、条件として経理に関する資格が必要なケースも多いです。そのため、未経験から経理の派遣の仕事に就きたい場合は、事前に勉強して資格取得を行っておく方が良いでしょう。
経理の仕事を探すのにおすすめの派遣会社14選
派遣で経理の仕事に就きたいと考えている人の中には、派遣会社の数が多すぎてどの会社に登録すれば良いのかわからないという人も多いのではないでしょうか。
ここでは、経理の仕事を探すのにおすすめの派遣会社を紹介していきましょう。
1:テンプスタッフ
テンプスタッフは、業界でも多くの求人数を誇る派遣会社であるため、さまざまな業種、職種から希望に合った仕事を見つけることができます。
また、派遣会社にはあまりない有給休暇や慶弔休暇などの制度が利用できる点もテンプスタッフのポイントです。Webや電話面談だけですぐに登録ができるため、利用しやすい派遣会社となっています。
2:経理パートナーズ
経理パートナーズは、名前のとおり経理や会計に特化した派遣会社です。人材派遣会社ですが会計事務所も併設しているため、さまざまな経理関連の仕事を取り扱っています。
経理職としての経験があるコーディネーターからのサポートを受けられるため、安心して利用できます。経理職としての実務経験がない人から経理や会計のスペシャリストまでさまざまな人材が登録しているため、スキルや経験、希望にマッチした仕事を紹介してもらえるでしょう。
3:スタッフサービス
スタッフサービスとは、事務や受付などの案件に強みを持つ派遣会社です。有名企業を含めたさまざまな企業とのパイプを持っているため、優良企業の求人が多いという特徴があります。
これまでの派遣実績も豊富で、ビジネススクールもあるため、未経験からでもスキルを身に付けながら仕事を探すことができます。いつでも相談できる窓口があるため、はじめて派遣登録する人にも安心です。
4:アデコ
アデコは、有名企業を含めた幅広い職種の仕事を扱っている派遣会社です。在宅勤務も可能な仕事も多く、一般事務や経理、財務、人事などさまざまな職種の仕事をカバーしているため、希望に合った仕事を見つけることができるでしょう。
また、アデコでは有給休暇や社会保険、通勤手当など正社員と同水準の福利厚生を利用することができるため、多くの派遣人材から選ばれています。
5:パソナ
パソナは人材派遣業界で40年以上という長い歴史を持つ老舗の派遣会社です。業界でも規模が大きなサービスであるため、都市部だけでなく地方に住んでいる人でも利用しやすいです。
また、パソナは経理関連の仕事も豊富に扱っているため、さまざまな仕事の中から自分にマッチした仕事を探すことができます。大手派遣会社であるパソナであれば、充実した福利厚生を利用できる点も魅力です。
6:リクルートスタッフィング
リクルートスタッフィングは、リクルートグループの派遣会社です。リクルートが培ってきたノウハウや企業とのパイプを活かして、幅広い分野での大手企業、優良企業の経理求人を保有しています。
リクルートスタッフィングは他の派遣会社よりも研修やキャリア支援が充実しており、eラーニングやキャリアコンサルティングなども利用できます。そのため、派遣として働きながらスキルアップ、キャリアアップを目指す人におすすめです。
7:ウィルオブ
ウィルオブは、ビジネスマナーや接客などの研修を受けることができる派遣会社です。担当者からのフォローが手厚いため、半年以上継続して就業している派遣社員も多いです。
以前は「セントメディア」という名前の派遣会社でしたが、2019年に「株式会社ウィルオブ・ワーク」に社名変更しています。
8:OAGアウトソーシング
OAGアウトソーシングは、経理部門や労務部門の人材派遣に特化している派遣会社です。コンサルタントは業界に精通しており、直接企業を訪問してヒアリングを行っているため、派遣先企業の良い点も悪い点も事前に詳しく教えてくれます。
そのため、派遣先とのミスマッチが起こりにくいというメリットがあります。配偶者の扶養内で働ける週2日、3日勤務の仕事も取り扱っています。
9:エスケイコンサルタント
エスケイコンサルタントとは、経理や会計分野の人材派遣に特化した派遣会社です。経理派遣に強みを持つため、登録している人材も簿記2級以上を取得している人材や、5年以上の経験者などが多いです。
拠点は東京や神奈川、千葉、大阪にあるため、経理経験者で首都圏や近畿で派遣の経理職の仕事を探している人に向いています。
10:ランスタッド
ランスタッドはオランダで生まれた人材派遣会社です。日本全国に拠点を持っているため、地方を含めたあらゆるエリアで仕事を探すことができます。
また、経理をはじめとした事務系の仕事も多く扱っているため、キャリアに合った仕事を見つけることができるでしょう。また、資格取得の支援やビジネスマナー研修なども提供しているため、スキルに自信がない人にもおすすめです。
11:プロフィット
プロフィットは、経理や会計のプロフェッショナルを派遣している派遣会社です。取引先企業は外資系や大手企業、会計事務所など非常に幅広いため、キャリアにマッチした仕事を見つけることができます。
また、プロフィットでは経験豊富なコーディネーターが登録者に対してマンツーマンでのサポートを行ってくれるため、自身の希望に合った仕事を提案してくれる可能性が高いです。
12:アヴァンティスタッフ
アヴァンティスタッフは、オフィスワークや金融業界、貿易に関連した人材に強みを持つ派遣会社です。パーソルグループの総合人材サービスで、特に事務職の求人を豊富に扱っています。
そのため、経理事務として働きたい人におすすめです。各業界に精通したコーディネーターが在籍しているため、適性やキャリアに合った仕事を紹介してくれます。
13:テクノ・サービス
テクノ・サービスとは、製造業や工場などの仕事を豊富に扱っている派遣会社です。テクノ・サービスは全国に拠点を持つ大手派遣会社であり、「働くナビ」という求人サイトを運営しています。
登録されている工場、製造業の求人数は非常に多いため、製造業で経理として働きたい人におすすめです。
14:ヒューマンリソシア
ヒューマンリソシアとは、事務や技術系に強みを持つ派遣会社です。教育事業で実績を持つヒューマングループが運営している人材派遣サービスであるため、しっかりとしたスキルアップ支援を受けながら派遣の仕事を探すことができます。
一般職からスペシャリストまで幅広い人材を扱っているため、自身のスキル感にマッチした仕事を紹介してもらえるでしょう。
15:とんがりコラボ
とんがりコラボとは、経理分野に特化した派遣会社です。経理特化のコンサルティング会社でもあるため、経理経験のあるコーディネーターからのサポートを受けることができます。
また、取引企業はベンチャー企業から上場企業、外資系まで幅広く、さまざまな企業で経験を積むことができるため、キャリアアップも目指しやすいでしょう。
16:ジャスネットスタッフ
ジャスネットスタッフとは、経理、会計に強みを持つ派遣会社です。優良派遣会社の認定を受けているジャスネットコミュニケーションズ株式会社が運営しているサービスであるため、安心して利用できます。
また、資格報奨制度なども設けており、教育にも力を入れている点が特徴です。
経理・会計業の求人は増えている?
近年では経理・会計の市場が活性化しているため、求人数は増えています。現在は、多くの企業が経理・会計職を求めている状態です。今後も派遣や会計業へのニーズは上昇することが予想されているため、経理職への転職を検討している人にとっても良い傾向だと言えるでしょう。
経理に強い派遣会社を見分けるためのポイント
ここまでさまざまな経理の仕事を探すのにおすすめの派遣会社を紹介してきましたが、実際に登録して利用するのはこの中の一部です。そのため、どのようなポイントで派遣会社を選べば良いのか知りたいという人もいるでしょう。
自分に合わない派遣会社に登録してしまうと、就業後のミスマッチにも繋がりやすいです。ここでは、経理に強い派遣会社を見分けるためのポイントについて解説していきます。
- 経理の派遣実績が多いかどうか
- 会計事務所への派遣に対応しているか
- 就業を希望するエリアに対応しているか
経理の派遣実績が多いかどうか
派遣会社を選ぶ際には、経理での派遣実績があるかどうかをチェックしましょう。実績が多い会社は、それだけ多くの経理人材の派遣に対応してきているため、トラブルが発生した場合でもスムーズに対処してくれる可能性が高いと言えます。
実績については派遣会社のホームページに掲載されている求人数などで確認できるため、必ずチェックしておきましょう。
会計事務所への派遣に対応しているか
経理の仕事には、一般企業の経理部門で働くケースの他に、会計事務所に勤務するというケースもあります。会計事務所は経験が浅い人であっても派遣してもらいやすく、研修も充実しているケースが多いため、実績を積むのに適しています。
そのため、一般企業だけでなく会計事務所への派遣にも対応しているかどうかチェックしておきましょう。キャリアを積むことで、派遣社員でも正社員以上の収入を得られる可能性があります。
就業を希望するエリアに対応しているか
派遣会社は全国に対応しているものもありますが、地域密着型の派遣会社もあります。そのため、自分が就業を希望しているエリアに対応しているかどうか確認しておきましょう。
いくら扱っている求人の質が良くても、働きたいエリアの求人が無ければ意味がありません。
派遣会社を利用して経理の仕事に就く場合の注意点
派遣会社に登録することで、スムーズに経理の仕事に就くことが可能になります。しかし利用の仕方によっては、希望したような仕事に就くことができない可能性があります。
場合によっては、派遣会社から仕事を紹介してもらえなくなる可能性もあるでしょう。ここでは、派遣会社を利用して経理の仕事に就く場合の注意点について解説するため、参考にしてみてください。
複数の派遣会社に登録する
派遣会社を利用する場合は、複数の会社に登録するのが基本です。派遣会社によって扱っている仕事が異なるため、複数の派遣会社に登録することで幅広い仕事の中から自分に合った仕事を見つけやすくなります。
また、扱っている仕事は多くなくても、マンツーマンでサポートしてくれるようなバックアップが充実している派遣会社もあります。そのため、最低でも2~3社には登録しておくようにしましょう。
就業後もフォローしてもらう
多くの派遣会社は、仕事に就いてからもフォローしてくれます。しかし中には就業後のフォローがいまいちな派遣会社もあるため、サポートが充実している会社を選ぶようにしましょう。
就業後のサポートもしっかりと行ってくれる派遣会社に登録しておけば、万が一のトラブルの際にも間に入って解決してくれるでしょう。
派遣会社の研修やセミナーを活用する
派遣会社の中には仕事の紹介だけでなく、勉強会や研修、セミナーなどを実施しているところもあります。研修やセミナーを利用することでスキルアップもできるため、研修制度を設けているかどうかチェックすると良いでしょう。
派遣会社が実施している研修や講習は、無料で利用できるケースも多いです。ぜひ活用すると良いでしょう。
同一の求人に何度も応募しない
同じ派遣の求人に対して応募するのは一度だけにしましょう。前述のとおり、派遣会社には複数登録するのが基本です。しかし異なる派遣会社から同じ求人に応募してしまうと、派遣会社も派遣先企業も混乱させてしまいます。
場合によってはその派遣会社から仕事を紹介してもらえなくなる可能性もあるため、同じ求人に複数応募しないように気を付けましょう。
派遣で経理の仕事に就くまでのステップ
はじめて派遣会社を利用する場合、どのような流れで利用するのかわからず、不安に感じるという人もいるでしょう。派遣会社を利用して経理の仕事をするのであれば、まずは派遣会社に登録する必要があります。
ここでは、派遣で経理の仕事に就くまでのステップを紹介していきます。
派遣会社に登録する
派遣会社を利用する場合は、まずは派遣会社のホームページにあるフォームや電話などで登録を行いましょう。登録は数分で完了するケースがほとんどです。
登録する際には、氏名や住所などの基本情報や職歴、資格などの情報を提供することになります。
派遣登録会で本登録を行う
登録後は派遣登録会に参加して、本登録を行いましょう。本登録の際には履歴書などが必要になるケースも多いため、事前に確認して必要な書類を用意しておきましょう。
登録会の時点で断られるということは基本的にはありませんが、あまりにも非常識な振る舞いなどをしてしまうと、仕事を紹介してもらえなくなる可能性もあるため注意が必要です。
求人紹介をしてもらう
本登録を済ませると、求人へ応募できるようになります。派遣会社によっては条件にマッチした仕事を紹介してもらえるため、希望に合った求人があれば応募するようにしましょう。
自分でも求人を探してみて、良い求人があればすぐに応募すると良いでしょう。
派遣会社内の選考を受ける
人気のある求人の場合、1件の募集に対して同じ派遣会社内でも多くの応募者が殺到することになります。このようなケースでは、派遣会社内で選考が行われることになります。
派遣先の企業が面接などを行って派遣社員の選考を行うことは禁止されていますが、派遣会社は派遣先企業が希望している条件に合った人材を派遣する必要があるため、必要なスキルを持たない人材を派遣するわけにはいきません。
そのため、派遣会社が社内で判断し、求人への適性が高いと判断できる人材が就業することになります。
派遣先の職場見学や面談をする
派遣会社での選考を通った場合は、派遣先の職場を見学することになります。その際には、職場の担当者との顔合わせや面談も行われます。
面談の際には、派遣社員の経歴や職歴、資格、スキルなどの情報を先に派遣先に説明して、その後は業務内容についての説明を受けることになるため、疑問点がある場合はこの場で質問しておきましょう。
派遣先での就業開始
派遣先との顔合わせでも問題がなく、お互いに合意が取れた場合は、就業を開始することになります。派遣会社は就業してからも派遣社員のサポートを行ってくれるケースが多いため、困ったことがあれば相談すると良いでしょう。
経理の派遣からキャリアップできる?
派遣という形で働く場合、さまざまな現場を経験することで、スキルアップできます。そのため、派遣で経理職の仕事に就きたいと考えている人の中には、将来的には正社員などへのキャリアアップを考えている人もいるでしょう。
経理の派遣からスタートして、将来的にキャリアアップしていくことは可能です。ここでは最後に、経理の派遣からキャリアップする方法について解説していきましょう。
実務経験を積んで同業種や異業種の経理職にチャレンジする
経理の派遣からのキャリアアップの選択肢としては、実務経験を積むことで同業種や異業種の経理職へとキャリアアップするというものがあります。
経理の求人は基本的に実務経験がある人材を求めているケースが多いため、実務経験がないと応募できない求人が多いです。そのため、先に派遣の経理として経験を積んでおき、その後でワンランクレベルアップした経理職にチャレンジするという方法があります。
資格取得を目指す
経理からのキャリアアップとして、税理士などを目指したいと考えている人もいるでしょう。そのため、派遣の経理として仕事をしながら、資格取得を目指すという方法もあります。
実際に会計事務所で経理として働きながら、公認会計士や税理士などの資格取得を目指している人もいます。ただし、会計事務所は忙しいときと暇なときの波が激しいため、コンスタントに資格勉強をしたい場合は事業会社の経理職の方がおすすめです。
経理の仕事におすすめの資格
経理の仕事におすすめの資格としては、公認会計士や税理士、FASS検定、簿記検定などがあります。たとえば、公認会計士は会計に関する調査や財務諸表の監査などを行えるようになる国家資格です。
また、FASS検定とは、経理や財務の実務スキルを測定するための検定試験となっています。
正社員の経理職を目指す
スタンダードなキャリアアップの選択肢として、派遣社員から正社員へキャリアアップするというものが挙げられます。派遣の経理としての一定以上の経験を積んでおけば、正社員への転職活動でも経験をアピールできるようになるため、正社員へキャリアアップしやすくなります。
また、最初から正社員を目指すのであれば、正社員としての登用が前提となる「紹介予定派遣」という働き方を選ぶのも良いでしょう。
経理の派遣に強い派遣会社を見つけよう
経理の仕事に特化している人材派遣会社は多数存在しています。そのため、派遣の経理職としてキャリアをスタートして、正社員へのキャリアアップを目指すのも良いでしょう。
ぜひ本記事で紹介した業界別の経理の仕事内容や、派遣で経理の仕事に就くメリットやデメリット、経理の仕事を探すのにおすすめの派遣会社などを参考に、派遣社員として経理の仕事をスタートしてみてはいかがでしょうか。